口の中でとろけるメレンゲクッキー!~ 焼く時間を100分から20分に減らしました^^
このクッキーはクッキーというよりは綿菓子です。 でも本当にどんどん手が伸びる中毒性の強い綿菓子ですよね。(笑) 一体一時間以上焼くクッキーはどんな食感なんだろう? 小麦粉を入れずに模型がどのように維持されるの? 本当に最初の試みの時は 色んなことが気になって 食べてみたものより作ってみることを先にしたクッキーです。 (笑) やっているうちにコツもできて、早く焼く方法も身につけたクッキーです。 子供たちも大好きですが、色とりどりでとてもきれいで好きなクッキーです^^
6 人分
999 分以内
쉬운언니
材料
  • 60g
  • 砂糖
    50g
  • シュガーパウダー
    60g
  • レモン汁
    1~2滴る
調理順
STEP 1/12
まず、卵白に砂糖を入れてホイップしてください。
STEP 2/12
写真のようにある程度卵と砂糖が混ざって泡立つと思ったらシュガーパウダーを入れてホイップ~
STEP 3/12
シュガーパウダーも一度に全部入れて回すよりは、少しずつ頻繁に入れた方がメレンゲがよく作れます。
STEP 4/12
メレンゲは完全に固いメレンゲを作らなければならないのに、ホイップ機の跡が出始めるとほぼできたんです。 この時、レモンエキス2~3滴を入れて卵の生臭さを吹き飛ばしてください。
STEP 5/12
生地はこうやって裏返した時に落ちないくらい泡に角が生きているほどしっかりホイップしてから仕上げてください。
STEP 6/12
色素を追加したい場合は生地を分けて色素を入れてホイップ~~
STEP 7/12
それぞれの生地は絞り袋に別に入れてください。
STEP 8/12
何も入れていない絞り袋一つには絞り口金を挟んで固定させてください。
STEP 9/12
二つの色を同時に出すには、写真のように絞り口金の中に二つの色の絞り袋を同時に入れてください。
STEP 10/12
フライパンにテフロンシートを敷いて間隔を空けていくと、パンニングして室温で30分以上表面が乾くようにしばらく置いてください。
STEP 11/12
100度に予熱したオーブンで1時間10分ほど焼き上げます。
STEP 12/12
焼きたてのクッキーは完全に冷めてから包装してください~
メレンゲクッキーは表面を乾かしてオーブンに入れると形が崩れず簡単に焼けます。 表面の乾き時間を長くすればするほど、焼き時間は短くなります。 オーブンは必ず予熱してからご使用ください~
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
    5.00(10)
  • 2
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(25)
  • 3
    じゃがいもと豆腐を入れた野菜入り濃味テンジャン&濃味テンジャンビビンバ
    4.94(17)
  • 4
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    韓国料理の代表走者! 老若男女誰もが好きなおいしい牛焼肉作り
    4.86(21)
  • 2
    ポークカラ焼き人気メニュー
    4.92(160)
  • 3
    ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギコンブル作り
    4.90(145)
  • 4
    簡単でおいしい肉のおかず - コンブル(豆もやしプルコギ)作りご飯一杯一瞬一瞬で!
    4.98(41)